歯も元気!体も元気!

全ての歯を失い、歯が1本も残っていない場合には、総入れ歯(総義歯)による治療になります。
保険適応の総入れ歯は、プラスチック床のものしかありませんが、保険外の総入れ歯には様々なタイプのものがあります。

保険適応のプラスティック製の総入れ歯

保険適応のプラスティック製の総入れ歯

保険適応のプラスティック製の総入れ歯です。以前は強度を保つために金属の渡しが入れてありましたが、残念ながら現在は保険では認められておりません。強度を出すために、ある程度の厚みがあり、慣れるまではかなりの違和感があります。また、熱伝導が悪いので食事が美味しくなくなったと言う意見も多々耳にします。

金属床義歯は保険適応外の自費での入れ歯

金属床義歯は保険適応外の自費での入れ歯

金属床義歯は保険適応外の自費での入れ歯です。プラスティックの保険の入れ歯と違い様々なタイプの入れ歯があります。薄くつくれますし、熱伝導が良いので食事も温かい物は、そのまま伝わります。また、入れ歯を入れると吐き気がする場合に磁石(マグネット)を使い入れ歯の床面積を小さくすることも可能です。アレルギーや金属の入れ歯の重さが気になるかたへは、チタン製の金属床義歯がおすすめです。

部分的な入れ歯

部分的な入れ歯

部分的な入れ歯です。クラスプと呼ばれるバネを歯に引っ掛けるタイプの入れ歯です。通常は、ブリッジでの治療が無理な場合に選択される方が多いです。

進化し続ける歯科治療!『インプラントで入れ歯』

近年ではインプラント体(ネジ)を土台とした入れ歯が人気を集めています。デメリットは費用が高いことです。良い点は入れ歯が安定しグラグラしないことです。床面積を小さく出来るので嘔吐反射のある方に人気がある入れ歯です。ある程度の顎の骨の厚みと高さが必要です。人工骨や骨の移植、再生治療PRP(多血症板血症)を用いての骨の再生は、口腔外科であるからこそ可能な治療法です。

保険適用で入れ歯をつくるメリット・デメリット

  • 口を開けるとどうしても目立ってしまう
  • 口の中で異物感を覚える
入れ歯にこのようなイメージはないですか?
実は、これらはほとんど保険適用で入れ歯をつくった場合のお話です。保険適用の入れ歯はプラスチック製のため、丈夫にするにはどうしても厚みが必要です。その結果、お口の中で目立ち、入れ歯と自分の歯の段差、口蓋と歯の段差が大きくなるため異物感を感じやすくなるのです。 一方で、冷たいものや熱いものを食べたときなどに熱が伝わりにくいため、食事がおいしく感じられないという欠点も…。しかし、費用が非常に手軽に済むのがメリットです。

保険適用外の入れ歯には幅広い選択肢があります

保険適用外の診療では、装着時の異物感を少なくし、快適に使っていただけるさまざまな入れ歯をご用意しています。たとえば、歯茎の色が自然になじみやすく、歯に引っ掛ける金属を使わない「スマイルデンチャー」など、近くで見ても入れ歯と気づかれず、しっかり噛めるタイプもあります。 総入れ歯の場合でも、保険外のものでは数種類の金属の選択肢があります。たとえばチタンの入れ歯は、金属アレルギーがほとんど出ないという特性があり、金属の中では一番軽くて硬いので、極限まで薄くつくることができます。それゆえ異物感が少なく、舌ざわりはなめらか。入れ歯と自分の歯、口蓋との段差などもあまり気になりません。金属は熱を伝えるため、温かい食事は温かく、冷たいものはより冷たく感じて、食事もおいしく召し上がっていただけます。

インプラントを利用した入れ歯も

インプラントを利用した入れ歯もあります。インプラントのネジに磁石をつけて入れ歯を固定することで、入れ歯が口の中でパカパカと動いてしまったり、外れてしまわないよう安定させることができます。入れ歯が動いてしまうとどうしても発音がしにくくなるため、「話がしやすくなる」とかなり人気があります。 「ALL on 4」と呼ばれる、インプラントを利用して完全に固定してしまう入れ歯もあります。こちらはインプラントを使った義歯で、取り外しはできませんので、歯科での定期的なメンテナンスが必要になります。そのほか、「嘔吐反射があって入れ歯をまったく入れられない」という方向けの特殊な入れ歯もありますので、どうぞご相談ください。

歯がない箇所は早めに治療しましょう

歯が抜けたり抜歯した部分をそのままにしていると、ほかの歯に悪い影響が及びます。たとえば、奥歯はものを噛むために強い力がかかる歯です。奥歯がないと自然に前歯で噛み始めてしまいますので、前歯に揺れが出てきたり、前歯の寿命を短くしてしまうことが多くあります。 奥歯以外の歯も、基本的に上下で噛み合うようになっているので、たとえば下の歯が抜けたままですと、上の歯の噛みあう相棒が、噛み合わせを探して骨の中から徐々に出てきてしまいます。歯がないところに向けて、両隣の歯が少しずつ倒れてくるケースもあり、これが原因で、歯並びが乱れていくことにもつながります。さらに、抜けたまま長く放置すると、後でブリッジを入れようとしても入らなくなっていたり、インプラントをしようとしても、スペースがなくなってしまっていることも…。 時間が経つほどに治療が難しくなりますので、歯がなくなったらその箇所にはすぐに歯を補うことを考えましょう。

自費診療のデメリット

スマイルデンチャー 作成に、時間がかかり、費用が高額になる。
ALL on 4 ・メンテナンスを怠ると歯周病に似た状態になる
・手術が必要になり、健康保険適応外の治療になので、保険適応とくらべて費用が高額になる
チタンの入れ歯 やはりこちらも費用がかかるという点が大きいです。
ブリッジ 健康な歯を削ってしまうことがある。

自費診療の費用

入れ歯は、保険適用の場合ですと1本1~2万円でつくることができます。保険適用外ですと種類にもよりますが、1本88,000円のものから、チタンの総入れ歯ですと495,000円程度かかります。歯の本数や形、使用する金属などで値段は大きく変わってきます。 ※費用は税込です。

スマイルデンチャー 1本88,000円のものから,歯の本数や形、使用する金属などで値段は大きく変わってきます。
ALL on 4 2,178,000~4,537,500円
※治療部位によって 変動しますので口腔内を確認させて頂き、お見積りださせて頂きます。
チタンの入れ歯 495,000円
※治療部位によって 変動しますので口腔内を確認させて頂き、お見積りださせて頂きます。
ブリッジ 保険診療、自費診療があります。
自費診療を選択した場合、当院での治療実績として 55,000円〜175,000円
※治療部位によって 変動しますので口腔内を確認させて頂き、お見積りださせて頂きます。